サイトマップ - ヘルプ - お問い合わせ
 
 
現在位置: トップページ > トピック記事 > 障がいのある方の生活をスマートフォンで支援するサービス ソフトバンク「アシストスマホ」(2/5)

障がいのある方の生活をスマートフォンで支援するサービス ソフトバンク「アシストスマホ」(2/5)

2 開発にあたって取り組んだこと

その人にあったわかりやすい設定にカスタマイズ可能
  その人にあったわかりやすい設定にカスタマイズ可能

 開発は、「障がいのある方が社会に溶けこめるような支援を」という思いからスタートしました。基本コンセプトが出来上がったのが2012年9月〜11月ですので、提供開始までには1年半の期間がかかりました。スマートフォンは、その豊富なアプリケーションを活用することで障がいのある方の生活を大幅にサポートすることが可能になります。ところが、多機能ゆえに「設定が困難」、「できることが多すぎて何をどう使えばいいのかわからない」といった問題がありました。「アシストスマホ」では、管理者の方向けのWebサイト、「サポートWeb」を活用することで、利用者をサポートできるのが大きな特長となっています。

 開発にあたっては、以下の項目にポイントを置いて進めました。

ポイント1. 細かなカスタマイズに対応すること

 ご利用になる方はスマートフォンの習熟度も異なりますし、それぞれ特性もお持ちです。ご本人にとって、より分かり易くするため、ホーム画面や電話帳シートのアイコンの大きさ、見え方、そして名称なども、「サポートWeb」でカスタマイズできるようになっています。例えば、「おかあさん」のアイコンに顔写真を追加したり、アイコン名をよりわかりやすく「みちを調べる」という名称に変更したりできます。

ポイント2. シンプルな機能とUIで、教える方にも簡単

 実際に使い方を教えるのは、近くにいるご家族や支援者の方です。その方々が一見してすぐに教えられるようシンプルな機能とUI(ユーザーインターフェース)を意識しています。 例えば、はじめから全てのアプリを表示するのではなく、必要最低限のアプリを端末に表示させて、少しずつ使い方を教えることができます。

ポイント3. 質問できる環境のご提供

 「質問できる人、困った時に教えてくれる人が周囲にいない」という問題点に関しては保護者、支援者向けのサポート体制を充実させました。

<サポート内容>

・サービスサイト
ソフトバンクモバイルのホームページで詳細な端末の内容を紹介しています。

・相談ダイヤル
フリーダイヤルおよびメールでの相談窓口では、使いかたや設定方法、事例の紹介、障がい内容に応じた使いかたを相談できるようになっています。

【相談ダイヤル】
フリーダイヤル:0120-753-421 平日10時〜18時
メールでの相談: sbmgrp-assist@g.softbank.co.jp

・やさしいユーザーマニュアル
サービスサイトからダウンロードできるマニュアルを管理者用、利用者用に用意しています。相談ダイヤルからの郵送も可能です。

・動画マニュアル
「サポートWeb」のヘルプページでは、機能毎の設定方法を動画で案内しています。

・コミュニティサイト「アシスマネット」
利用者同士で事例やノウハウの共有を図っていただけるよう、匿名で情報交換ができるコミュニティサイト「アシスマネット」を利用できます。会員になると、ニックネームでやりとりができます。
また、アシストスマホを実際に使ってみることができる展示会や説明会の開催日程などもこちらで案内しています。

ページの先頭に戻る

前へ 目次へ 次へ