w Web制作会社ミツエーリンクスのこだわり「ウェブアクセシビリティ品質の向上を当たり前に」(2/4):NICT
サイトマップ - ヘルプ - お問い合わせ
 
 
現在位置: トップページ > トピック記事 > ウェブアクセシビリティの解説 > Web制作会社ミツエーリンクスのこだわり「ウェブアクセシビリティ品質の向上を当たり前に」(2/4)

Web制作会社ミツエーリンクスのこだわり「ウェブアクセシビリティ品質の向上を当たり前に」

2 アクセシビリティを高めていくために情報をブログで発信

御社は、ウェブアクセシビリティに関する情報を「アクセシビリティBlog」(https://www.mitsue.co.jp/knowledge/blog/a11y/)で発信されています。ブログでの発信を続ける理由を教えてください。

中村:ブログを始めた当初は、ウェブアクセシビリティに関する情報が少なかった、ということが大きかったですね。当時、アクセシビリティの記事の多くは、特定の企業や障害のある方自身が書かれたものが多かったと思います。

ウェブ全体でアクセシビリティを高めていくためには、当社だけでなく同業他社にも取り組んでもらう必要がありますし、顧客にも理解していただく必要があります。ただ、そもそもの前提としてガイドラインがあることも知られていない、音声で読み上げる機能があることも知らない人が多い状況でした。そのため、情報発信していかないと、我々がお客さんと会話することも難しいままなので、ブログで情報発信を続けてきました。

ブログでは主にどのような話題を取り上げていますか。

中村:英語圏で出ている情報を日本語にして取り上げたり、公的機関や障害者団体の方が出した情報を記事にしたりすることが多いですね。このような情報は、普通にビジネスをしている方には届きにくいので、「アクセシビリティでこういうことが起きていますよ」と伝えていくようにしています。また「法律ができました」というのも、なかなかウェブの担当者まで届きません。情報はどんどん新しくなっていくので、ウェブの担当者にも、同業者の方たちにも知って欲しいと思って発信を続けています。

ページの先頭に戻る

前へ 目次へ 次へ