サイトマップ - ヘルプ - お問い合わせ
 
 
現在位置: トップページ > トピック記事 > 高齢者・障害者支援サービス・取組 > 発達が気になる子どもの保護者の前向きな一歩を手助けするポータルサイト:『LITALICO発達ナビ』(2/4)

発達が気になる子どもの保護者の前向きな一歩を手助けするポータルサイト:『LITALICO発達ナビ』

2 悩みを共有できる場所があるだけで、心が楽になる

多くのユーザー様から『LITALICO発達ナビ』のコンテンツを楽しみにしているというお声をいただいておりまして嬉しい限りです。コラムを読むことで視野が広くなり気持ちが楽になったという声や、Q&Aやタイムラインで同じような悩みを抱える人と交流できたことで、一人で抱え込んでいた悩みを吐き出せて救われたという声をいただきます。

サイトを拝見すると「みんなでつくる発達障害ポータルサイト」という文句が目立っていますよね。ユーザー同士のコミュニケーションが重要なポイントなのでしょうか。

その通りです。発達障害のある子どものご家庭では特にそうですが、子育てにおいて一番辛いことは悩みを共有できる相手がいないことだと思うんです。以前より、ADHDや自閉症スペクトラム、学習障害といった、発達障害についての認知度は上がっていますし、障害のある子どもを一般教育や社会で包括的に支援していこうという働きかけも多くなっています。そのような動きももちろん大切ですが、そうは言っても発達障害のある子どもの保護者というのは少数派なんです。一般的なコミュニティの中では共感し合える仲間の数が圧倒的に少ないですし、周囲からはどうしてもトラブルを起こしがちな子だと見られることも多いので、同じように発達障害のある子どもの保護者同士で集まることで生まれる安心感は、とても大きいと思います。

Q&Aページで悩みを投稿すると、多くのアドバイスや共感コメントが寄せられる
Q&Aページで悩みを投稿すると、多くのアドバイスや共感コメントが寄せられる

編集部の方の目線では、どのような形で『LITALICO発達ナビ』を利用してほしいとお考えでしょうか。

特にこれといって使い方にルールはありません。コラムを読むだけでも良いですし、他の人のつぶやきを眺めるだけでも助けになることは多いと思います。ただ、もし悩みを共有できる相手がおらず辛い状況に陥っている方がいれば、ぜひQ&Aなどのコミュニケーション機能を試していただければと思います。

自分の子だけかも…と思って悩んでいたことをQ&Aに投稿したら、「うちの子もそうですよ」「心配ないですよ」「うちではこんな工夫をしています」とコメントが来る、それだけで解消される辛さもあります。安心して悩みを共有できる場所として『LITALICO発達ナビ』を使ってもらえれば幸いです。

ページの先頭に戻る

前へ 目次へ 次へ