総放送時間に占める手話放送時間の割合は、デジタル放送で、NHK(総合)が0.53%、NHK(教育)が2.86%、在京キー5局平均が0.19%、在阪準キー4局平均が0.06%であった。
※ アナログ放送とデジタル放送で数値が異なる場合には、上段にアナログ放送、下段にデジタル放送の数値を記載、23年度以降はデジタル放送の数値を記載
事業者名 | 手話放送割合 | 手話番組の放送時間数 (令和元年度) |
手話番組の放送時間数 (30年度) |
手話番組の放送時間数 (29年度) |
手話番組の放送時間数 (28年度) |
手話番組の放送時間数 (27年度) |
手話番組の放送時間数 (26年度) |
手話番組の放送時間数 (25年度) |
手話番組の放送時間数 (24年度) |
手話番組の放送時間数 (23年度) |
手話番組の放送時間数 (22年度) |
手話番組の放送時間数 (21年度) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NHK(総合) | 0.53% | 46時38分 | 6時間59分 | 16時間18分 | 18時間52分 | 6時間35分 | 16時間2分 | 15時間36分 | 19時間21分 | 3時間30分 | 5時間33分 | ― |
NHK(教育) | 2.86% | 216時間5分 | 214時間28分 | 205時間2分 | 201時間6分 | 201時間23分 | 202時間51分 | 197時間55分 | 197時間54分 | 204時間42分 | 200時間35分 | 191時間39分 |
191時間39分 | ||||||||||||
在京キー5局 | 0.19% | 82時間31分 | 53時間22分 | 49時間52分 | 44時間37分 | 44時間17分 | 38時間14分 | 39時間48分 | 36時間12分 | 36時間12分 | 36時間57分 | 40時間27分 |
在阪準キー4局 | 0.06% | 21時間42分 | 37時間32分 | 32時間57分 | 32時間12分 | 31時間28分 | 31時間27分 | 30時間27分 | 39時間24分 | 37時間30分 | 39時間12分 | 41時間18分 |
以下は、このページの奥付です。
原本作成日: 2006年8月31日; 更新日: 2020年11月26日;