ナビゲーションをスキップ

サイトマップ - ヘルプ - お問い合わせ
 
 
現在位置: トップページ > トピック記事 > 高齢者・障害者支援サービス・取組 > ユニバーサル社会の実現に貢献したい

ユニバーサル社会の実現に貢献したい
視覚障害者の立場をメリットに変えて事業を進めています(2/5)

2. 教育者の立場から製品開発する側へ

その後、操作性の高い点字キーボードの提案もメーカーにしました。その結果、矢崎総業株式会社が製作して製品化されたものが、USB対応点字キーボード「ブレッキー」です。

「ブレッキー」の特徴は、USB標準キーボードに準拠しているので、パソコンのUSBポートに接続することで、どんなパソコンでも点字入力ソフトウェアが利用できることです。また、一般に使用されているキーボードのキーは100個以上ありますが、ブレッキーは37個のキーで操作できます。入力操作は、コンビネーションフルキーモード、点字入力モード、テンキー入力モードの3種類を用意しています。

現在ブレッキーに続いて、「ブレイルトーク」という端末装置を開発中です。ブレイルトークは矢崎総業株式会社とともに開発している点字入力方式の携帯型音声端末装置で、点字エディタ・テキストエディタ・MP3プレイヤー・電子辞書(EPWING形式)などの機能が搭載されています。

37個のキーボードで操作できる「ブレッキー」の写真
※画像2 USB対応点字キーボード「ブレッキー」

教員をしながらさまざまな提案をしてきましたが、一番大きな成果は、株式会社NTTドコモの「らくらくホン」です。盲学校のある女子高校生が、「私も一般の高校生と同じように携帯電話を使いたい」という声を聞いたことをきっかけに視覚障害者が使える携帯電話を作ってほしいとNTTドコモの本社を訪ねました。2001年からは、見やすい文字サイズやフォント、キーの操作性、読み上げ音声の聞き取りやすさなどさまざまな点について視覚障害者へのアンケート調査を行ない、レポート提出を続けました。

視覚障害というバリアを取り除くAT(アシスティブテクノロジー/支援技術)の製品は市場が狭いためコストパフォーマンスの面で製品化が難しく、企業としてはなかなか開発できません。高齢者などいろいろな人が使えるユニバーサルデザインという考え方で開発しないと、製品化は実現できないのです。それは視覚障害者にとっては100%満足いくようなものでないかもしれませんが、少しでも音声化されたり、画面が見やすくなれば格段に使いやすくなります。その後さまざまな方たちの協力のおかげもあり「らくらくホン」が世に出ると、「実は携帯電話の画面の文字が小さくてよく見えなかった」という40代、50代以上のユーザーが増え続け、1300万台以上も売れるヒット商品となりました。

このようにより多くの人が使えてビジネスになるサービスや製品を提供し、障害者などの弱者が本当に力を発揮できる社会の実現を事業の柱に平成17年に会社を設立しました。

ページの先頭に戻る

前へ 目次へ 次へ

 

以下は、このページの奥付です