サイトマップ - ヘルプ - お問い合わせ
 
 
現在位置: トップページ > サイト紹介 > 「情報バリアフリー」の理解を助けるサイト

「情報バリアフリー」の理解を助けるサイト

共用品と配慮点 - [共用品推進機構]
わかりやすいパッケージ、操作におけるわかりやすい表示、操作における使いやすさ、わかりやすいカタログ・取扱説明書の4点について、製品化における配慮点が写真・絵を用いて解説。
URL:https://www.kyoyohin.org/ja/kyoyohin/consideration.php
財団法人テクノエイド協会
財団法人テクノエイド協会は、福祉用具に関する様々な情報をホームページで提供しています。福祉用具に関するデータベースである「福祉用具情報システム(TAIS)」では、分類コードからの検索、商品名などの言葉からの検索が可能です。
URL:http://www.techno-aids.or.jp/index.shtml
障害者情報ネットワーク「ノーマネット」 - [日本障害者リハビリテーション協会]
ホームページ、メーリングリスト等を通じて、日常生活や災害緊急時において障害者が必要とする幅広い情報を効率的に収集し提供するとともに、利用者同士が必要な情報交換を支援。
URL:https://www.normanet.ne.jp/
DINF障害保健福祉研究情報システム
財団法人 日本障害者リハビリテーション協会(JSRPD)の提供。アクセシブルなウェブづくりや、読みやすさ(Easy-to-Read)、アクセシブルな情報システムDAISYなどについて情報を提供。
URL:https://www.dinf.ne.jp/
UDIT
情報のユニバーサルデザインWebアクセシビリティ等に関する情報やサービスの案内。
URL:http://www.udit.jp/
UDCユニバーサルデザイン・コンソーシアム
UDCは、ユニバーサルデザインの普及啓発、研究会活動を軸としたユニバーサルデザインの実践、ユニバーサルデザインの視点による評価を目指し、 企業、団体・機関、個人等で構成する共同推進組織です。
URL:http://www.universal-design.co.jp/
ウェブアクセシビリティ基盤委員会
JIS X 8341-3:2010の理解と普及を促進するため、改正原案作成メンバー、関連企業、関連省庁、利用者が集まって、JIS改正版を実装する際に必要な情報、JIS改正版に沿った試験や適合性評価を行う際に必要な情報など、ウェブサイト作成と評価(試験)の事実上の基準となるベースラインを築いていくことを目指しています。
URL:https://waic.jp/
アライドブレインズ・アクセシビリティ・オンライン(A.A.O.)
アクセシブルなウェブをめざす提供者と利用者のためのアクセシビリティ実用サイト
URL:https://www.aao.ne.jp/
実利用者研究機構(旧:日本ユニバーサルデザイン研究機構)
製品・環境・人のユニバーサルデザインに関する知識および技術の向上と消費者への情報提供を活動の目的とする団体です。
URL:https://jitsuken.com/
  • UD資料館   国内外のユニバーサルデザインに関する情報、調査研究成果を紹介しています。
JIS X 8341-3:2010 達成基準解説 - [富士通株式会社]
JIS X 8341-3:2010 箇条7に記されている各達成基準(等級A/AA)について、具体例を加えた解説が公開されています。
URL:https://www.fujitsu.com/jp/about/businesspolicy/tech/design/ud/jis-sc/
Webアクセシビリティ推進協会
本法人は高齢者・障害者を含めできる限り大勢の人々がウェブの利便を享受する社会を実現するため、ウェブアクセシビリティに関する国内標準(JIS X 8341-3)を基盤として、アクセシビリティの高いウェブを広く普及・推進することを目的とし活動しています。
URL:https://www.jwac.or.jp/index.html
AccSell
AccSell(アクセル)はメルマガとポッドキャストでお送りするアクセシビリティの情報サイトです。
(アクセシビリティに関する情報提供、およびその情報に興味を持つ人たち(アクセシビリティに関する問題意識がある人、関心がある人)が集まるようなサイトを目指しています。月2回配信のメールマガジン(有料)と、月2回配信のポッドキャスト(無料)があり、アクセシビリティに関連するさまざまな情報も拡充予定。)
URL:http://accsell.net/about.html
石川 准 ウェブサイト
障害学を専攻する石川教授が運営するウェブサイト。アクセシビリティに関する講演や技術開発情報の発信に加え、障害学に関する著書の紹介もしています。
URL:http://ir.u-shizuoka-ken.ac.jp/ishikawa/
情報バリアフリーポータルサイト - [日本ウェブアクセシビリティ普及ネットワーク]
「日本ウェブアクセシビリティ普及ネットワーク」は、主に障害を持つ当事者とサポートする健常者で構成され、それぞれが能力を活かし、可能な範囲でウェブアクセシビリティの普及活動を行うゆるやかなネットワークです。
URL:http://jis8341.net/index.html
ユニバーサルデザイン.jp - [ユニバーサルデザインコンソーシアム(UDC)]
ユニバーサルデザインを研究する企業組織である「ユニバーサルデザインコンソーシアム(UDC)」が運営するポータルサイトです。ユニバーサルデザインの概要説明や事例説明を掲載しています。
URL:http://www.universal-design.jp/
CAP(特定非営利活動法人 シネマ・アクセス・パートナーズ)
映画をはじめとした映像メディア全般にわたり、障がい者が用意にアクセスできるよう、音声ガイドの研究や制作事業、また普及啓発事業等を行っているCAPのウェブサイトです。音声ガイドについての情報が提供されています。
URL:http://www.npo-cap.jp/
Infoaxia - [株式会社インフォアクシア]
Webアクセシビリティを理解し実践するためのポータルサイトです。Webアクセシビリティに関するニュースや基礎知識、実践する上での考え方やノウハウ等を紹介しています。
URL:https://infoaxia.co.jp/
CUDO(特定非営利活動法人カラーユニバーサルデザイン機構)
社会の色彩環境を多様な色覚を持つさまざまな人々にとって使いやすいものに改善してゆくことで、「人にやさしい社会づくり」をめざすNPO法人のウェブサイトです。
URL:http://www.cudo.jp/summary
A11y.jp
ユーザーフレンドリーでみんなが利用できるWebコンテンツづくりをサポートする、Webアクセシビリティに関する情報提供Webサイトです。
URL:https://weba11y.jp/
ウェブアクセシビリティ基盤委員会Twitterアカウント
ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC: Web Accessibility Infrastructure Committee、通称「ウェイク」)は、Webアクセシビリティの国内規格であるJIS X 8341-3の理解と普及を促進するための、さまざまな活動に取り組んでいます。Twitterアカウントでは主にウェブアクセシビリティの規格に準拠したウェブサイトの紹介等を実施しています。
URL:https://twitter.com/waic_jp
コネクテック株式会社 ウェブサイト
人々をICT技術でつないで、情報バリアフリーな社会を具現化することをミッションとし事業を展開するコネクテック株式会社のウェブサイトです。
URL:https://www.connectech.co.jp/
伝わるWebサイト「Webサイトをユニバーサルデザインに!」 - [株式会社アーティス]
あらゆるユーザーに対し「伝わる」Webサイトを提供してくために、私たちが理解し、取り組まなければいけないユニバーサルデザインについて解説しています。
URL:https://www.asobou.co.jp/blog/web/universal-design
Webデザインでも気にしたい。「みんなに伝わる」ユニバーサルデザイン入門 - [株式会社LIG]
Webサイトに関するユニバーサルデザインについてわかりやすく解説したコラムページです。
URL:https://liginc.co.jp/193912
やさしいWeb研究会
株式会社インフォ・クリエイツによる、ウェブアクセシビリティの活動グループです。ウェブアクセシビリティの事例や、勉強会情報などの情報が掲載されています。
URL:https://accessibility.jp/
Schoo アクセシビリティ入門
オンラインの生放送授業サイト・Schoo(スクー)で放送された「アクセシビリティ入門」のアーカイブ動画です。
URL:https://schoo.jp/class/2697
iライブラリー展示機器
社会の色彩環境を多様な色覚を持つさまざまな人々にとって使いやすいものに改善してゆくことで、「人にやさしい社会づくり」をめざすNPO法人のウェブサイトです。
URL:http://forum.nise.go.jp/ilibrary/htdocs/
就労支援機器のページ
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構が運営する、障がいをおもちの方の就労を支援する機器の紹介サイトです。
URL:https://www.kiki.jeed.or.jp/index.html
アクセシビリティを意識したCSSの書き方 - [Frasco]
実際のコードを確認しながら、Webアクセシビリティに対応するCSSのコーディング方法を理解できる記事ページです。
URL:https://frasco.io/writing-css-with-accessibility-in-mind-4fc82b26aecb
Alt & Meta viewer
Alt & Meta viewerは、開発者向けのGoogleの拡張機能です。Webブラウザにて、alt・title属性が設定されていない画像や、ヘッダのTitle、Meta情報を一括で確認できます。
URL:https://chrome.google.com/webstore/detail/alt-meta-viewer/jjcjblcbnjhgjlnclhficglfjedhpjhl?hl=ja
Webアクセシビリティの検索結果 - [Qiita]
Webデザインにおけるアクセシビリティの注意点や技術についての電子書籍です。日本語版・PDFでの閲覧も可能です。
URL:https://qiita.com/search?page=2&q=%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3
Ace by DAISY
DAISYによるWebアクセシビリティのチェックツールです。2019年にデスクトップアプリ版がリリースされました。
URL:https://atdo.website/2018/02/02/ace_release/
インクルーシブデザインの原則
ウェブアクセシビリティのガイドラインを満たしながら、その先のUXを見据える「インクルーシブデザイン」についての情報サイトです。
インクルーシブデザインのポイントについて理解することができます。
URL:https://inclusivedesignprinciples.org/ja/
インクルーシブデザイン・ソリューションズ
インクルーシブデザイン・ソリューションズは、インクルーシブなWebデザインや研修サービスを展開する企業です。 ホームページからは、インクルーシブデザインの概要や無料のセミナー情報などを得ることができます。
URL:http://i-d-sol.com/
Webユーザビリティランキング
トライベック・ブランド戦略研究所が運営する情報サイトです。
各Webサイトのユーザビリティについて、ランキング形式でまとめられています。
URL:https://brand.tribeck.jp/usability/
NIVR障害者職業総合センター
NIVR障害者職業総合センターのWEBサイト。
職業リハビリテーションに関する研究を行っており、障害者の就労支援など多くの情報を閲覧できます。
URL:https://www.nivr.jeed.or.jp/index.html
政府広報オンライン
あしたの暮らしをわかりやすくする、政府広報オンラインの福祉・介護に関する「暮らしに役立つ情報」を閲覧できます。
URL:https://www.gov-online.go.jp/list/ct1_kenko_iryo_fukushikaigo.html
日本DAISYコンソーシアム
DAISYコンソーシアムは、約50ヶ国の団体・企業・個人で構成される国際非営利団体で、
全ての人が等しく情報にアクセスできることを目指し活発に活動しています。
URL:https://www.normanet.ne.jp/~jdc/
北九州コミットの会
北九州地域の障害児・者へのコミュニケーションを支援、IT支援を考える会(北九州コミットの会)のWEBサイト。
目の見えない人にiPhoneの使い方を教えるインストラクターを育成する講座の資料などが閲覧できます。
URL:http://www.comit-k.org/
リアルタイム字幕送信事業
日本障害者リハビリテーション協会(JSRPD)による、リアルタイム字幕送信事業のページ。
随時リクエストを行っており見たい番組をリクエストすることが出来ます。
URL:https://www.normanet.ne.jp/~rtcap/
株式会社ミライロ
多様性を力に変え、ユニバーサルデザインという新たな価値を創造する株式会社ミライロのウェブサイト。
ユニバーサルデザインに関する情報などを発信しています
URL:https://www.mirairo.co.jp/ud_library
クロス・ダイバーシティ
人や環境の「ちがい」をAIとクロスさせ、多くの人々によりそった問題解決の仕組作りを目指すプロジェクト
X DIVERSITY【クロス・ダイバーシティ】のWEBサイト。振動で音の存在を伝えるアプリ
「OkanWatch」を公開しています。
URL:https://xdiversity.org/
日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク
日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク(PEPNet-Japan)のウェブサイト。
オンライン授業での情報保障に関するコンテンツなどを閲覧できます。
URL:http://www.pepnet-j.org/web/modules/tinyd1/index.php?id=393
発達障害ナビポータル
発達障害ナビポータルは、文部科学省、特総研(発達障害教育推進センター) 、厚生労働省、国立障害者リハビリテーションセンター(発達障害情報・支援センター)が共同運営するウェブサイトです。発達障害に関する信頼のおける情報を皆様に提供します。
URL:https://hattatsu.go.jp/
世界最大規模の経営者ネットワーク「The Valuable 500」を支援 | 日本財団
日本財団によるThe Valuable 500(V500)について紹介したページ。V500とは2019年1月に開催された世界経済フォーラム(ダボス会議)で発足した、障害者が社会、ビジネス、経済における潜在的な価値を発揮できるような改革を、世界500社のビジネスリーダーが起こすことを目的とした世界的なネットワーク組織です。
URL:https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/pr/2021/20210201-53255.html
障害者放送協議会
障害者に関わる放送のモニタリングを行い、また障害者の放送に関する著作権等の制度・施策について調査研究、提言を掲載しているサイトです。
URL:https://www.normanet.ne.jp/~housou/index.html

ページの先頭に戻る

 

以下は、このページの奥付です。